木の塀の改築工事
比企郡鳩山町 M様邸
地域別にみる|比企郡鳩山町
建築中レポート
- 1. 2021年10月18日
-
木の塀の改築工事
遣り方
- 2. 2021年10月18日
-
木の塀の改築工事
工事を始める前の遣り方です。
- 3. 2021年10月22日
- 4. 2021年10月22日
-
木の塀 コンクリート基礎下地
- 5. 2021年10月22日
-
木の塀 コンクリート基礎下地
既存の基礎があった部分を整地して砕石を敷いています。
- 6. 2021年10月26日
-
コンクリート基礎配筋 仮並べ
基礎コンクリートの鉄筋の仮並べです。
これから寸法に合わせ設置していきます。
- 7. 2021年10月27日
-
コンクリート門柱の配筋
門柱はコンクリート打ち放し仕上げなので、しっかりと配筋しています。
主筋と廻りには帯筋を施工しています。
図面のピッチに合わせて配筋してきます。
- 8. 2021年10月29日
-
コンクリート門柱 型枠工事
鉄筋とコンクリートの表面の間を空けるためにかぶり厚さを確保します。
型枠材は表面がつるつるしたコンクリートパネルです。
パネコートと言います。
共和木材でもパネコート1枚でも小売りで販売しています。
- 9. 2021年10月30日
-
コンクリート門柱 型枠工事
型枠で囲いました。
これからコンクリートを打設した時に型枠が壊れないように
補強していきます。
- 10. 2021年10月30日
-
コンクリート門柱 型枠工事
型枠の中はこんな感じです。
白いのはピーコンでコンクリートに丸い穴になる正体です。
これでしっかりと型枠を固定します。
枠材と鉄筋のかぶり厚さも確保しています。
- 11. 2021年10月31日
-
コンクリート門柱 型枠工事
型枠の周りを単管パイプで固定しています。
これでコンクリートを打設しても安心です。
- 12. 2021年11月10日
-
木の塀 コンクリート基礎 コンクリート打設
基礎のベース部分にコンクリートを打設しました。
高さに合わせてコンクリートを流し込んでいきます。
- 13. 2021年11月10日
-
コンクリート門柱 コンクリート打設
型枠を造った中にコンクリートを打設しました。
結構、高さもあり綺麗に仕上がっているかドキドキです。
コンクリートが行き渡るようにハンマーで一生懸命たたきました。
- 14. 2021年11月10日
-
基礎のベースコンクリート打設後
コンクリート打設後です。
結構、端から端まで距離があるので大変でしたが、無事に終了しました。
- 15. 2021年11月17日
-
基礎工事 ベースコンクリート型枠外し
基礎のベース部分の型枠を外しました。
- 16. 2021年11月17日
-
基礎工事 ベースコンクリート型枠外し
コンクリートを打設してから数日経っているので、固まってきました。
- 17. 2021年11月18日
-
コンクリート門柱 型枠外し
コンクリートが綺麗に仕上がりました。
- 18. 2021年11月20日
-
コンクリート門柱
北側の門柱も綺麗に仕上がりました。
- 19. 2021年11月20日
-
コンクリート門柱 仕上がり
南側の門柱です。
コンクリートが綺麗に仕上がりました。
頑丈な門柱です。
- 20. 2021年11月24日
-
木の塀 コンクリート基礎 立ち上がり型枠
- 21. 2021年11月24日
-
木の塀 コンクリート基礎 立ち上がり型枠
- 22. 2021年11月24日
-
木の塀 コンクリート基礎 立ち上がり型枠
- 23. 2021年11月29日
-
基礎立ち上がり コンクリート打設
基礎の立ち上がりのコンクリートを打設しました。
- 24. 2021年11月29日
-
基礎立ち上がり コンクリート打設
基礎の立ち上がりのコンクリートを打設しました。
- 25. 2021年12月01日
-
基礎立ち上がり コンクリート打設
天端を綺麗に水平になるようにしています。
- 26. 2021年12月07日
-
コンクート基礎 型枠外し
養生期間を置いてコンクリートの型枠を外しました。
長いm数があるので型枠を外すのも時間がかかります。
- 27. 2021年12月07日
-
コンクート基礎 型枠外し
綺麗にコンクリート基礎が仕上がりました。
これから木工事に入ります。
- 28. 2021年12月07日
-
コンクリート基礎 型枠外し
基礎が汚れないように養生しています。
土を基礎に寄せて平らにしました
- 29. 2021年12月09日
-
木の塀 刻み加工
木の塀の木材部分を加工しています。
- 30. 2021年12月09日
-
木の塀 刻み加工
刻み途中の柱材です。
防腐注入加工してある埼玉県産のヒノキ材です。
- 31. 2021年12月09日
-
木の塀 柱部材
加工した柱材。
背割りが入っている十分乾燥したヒノキ材です。
貫を通す穴加工しています。
- 32. 2021年12月09日
-
木の塀 柱部材
加工した柱材。
ほぞ加工しています。
真ん中の線は、木を乾燥させるためにしてある背割りです。
- 33. 2021年12月09日
-
柱と腕木の仮組み
仮組した感じです。
柱から腕木を差し込んで桁を支える仕様です。
- 34. 2021年12月09日
-
杉板材
木塀に張り付けていく板材です。
野地板と羽目板兼用の杉材です。
ほぼ節がない無節です。
内装材に使用しても十分な良材です。
良じっくり乾燥させて、防腐注入しています。
- 35. 2021年12月10日
-
木の塀 建て方
土台を敷いて柱を建てていきます。
柱が倒れないように仮押さえしています。
- 36. 2021年12月10日
-
破風板加工
現場で寸法に合わせて破風板を加工しています。
- 37. 2021年12月10日
-
木の塀 建て方
コンクリート門柱に取り付け端の柱です。
桁を納める破風板と一緒に施工しています。
- 38. 2021年12月10日
-
柱下 ネコ板
柱位置の土台に敷くねこ板です。
基礎と土台の間に隙間を空けて腐りにくくしています。
- 39. 2021年12月12日
-
木の塀 建て方
- 40. 2021年12月12日
-
木の塀 建て方
- 41. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 42. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 43. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 44. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 45. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 46. 2021年12月13日
-
木の塀 建て方
- 47. 2021年12月15日
-
木の塀 腕木
- 48. 2021年12月15日
-
木の塀 腕木
- 49. 2021年12月17日
-
棟木・桁施工
腕木の上に桁を施工して、野地板の下地を作っていきます。
- 50. 2021年12月17日
-
野地板施工
野地板を施工しました。
張ってから出幅に合わせて切っていきます。
- 51. 2021年12月18日
-
野地板施工
定尺に切って揃えています。
- 52. 2021年12月18日
-
野地板施工
定尺に切って揃えています。
- 53. 2021年12月18日
- 54. 2021年12月18日
-
化粧野地板
下からみた野地板です。
野地板は化粧材を兼ねています。
- 55. 2021年12月21日
-
屋根下地 アスファルトルーフィング施工
屋根下地のルーフィング材です。
高性能ルーフイング材、TAJIMAのニューライナールーフィングです。
- 56. 2021年12月21日
-
屋根下地 アスファルトルーフィング施工
曲がり部分も重ね代を取って綺麗に施工しています。
- 57. 2021年12月22日
-
木の塀 羽目板
- 58. 2021年12月23日
- 59. 2021年12月25日
-
羽目板施工
- 60. 2021年12月25日
-
木の塀 羽目板施工
- 61. 2021年12月25日
-
木の塀 羽目板施工
- 62. 2021年12月25日
-
木の塀 木組み
木組みをした状態です。
- 63. 2021年12月26日
-
屋根板金工事
- 64. 2021年12月26日
-
屋根板金工事
- 65. 2021年12月26日
-
屋根板金工事
一番端の破風板の板金です。
- 66. 2021年12月26日
-
屋根板金工事
屋根板金仕上げです。
- 67. 2021年12月27日
-
門柱の笠石施工
- 68. 2021年12月27日
-
門柱の笠石施工
石はグレー色の水磨き仕上がげの御影石です。
600×600サイズにオーダーで石は加工したものです。
- 69. 2022年01月04日
-
木の塀 塗装工事
塗装に使用した塗料はキシラデコール フォレステージのチーク色です。
東京オリンピックの国立競技場の木材の塗料にも採用されている塗料です。
- 70. 2022年01月04日
-
木の塀 塗装工事
木の塀の外側です。
1枚1枚丁寧に塗ってきます。
結構、長さがあるので時間もかかります。
- 71. 2022年01月04日
-
木の塀 塗装工事
刷毛とローラーを使って塗っていきます。
- 72. 2022年01月05日
-
木の塀 塗装工事
柱の右側が2度塗り。左側が1度塗りです。
木部はキシラデコール フォレステージを2度塗りしています。
- 73. 2022年01月06日
-
木の塀 塗装工事
木部を全部塗って木の塀は完成しました。