2025年2月度【補助金を活用して、お得にリフォーム・リノベーション相談会】
- 日時:毎週土日開催(平日でも可)
- 場所:坂戸市浅羽野3-4-27 共和木材 坂戸モデルハウス 地図

今あるものに手を入れて、新しく暮らしを住みつないでいく。
そんなリノベーションという選択肢が人気です。
といっても、「費用」や「築年数」などはリノベーションを考える上で、
切っても切り離せないところ。
新築と比較したり「何を選べばいいのか…」などそういったギモンをご相談頂けます。
古いお宅でも、設計デザイン・施工で新築以上に耐震性能、断熱性能は大幅に向上します。
お得な補助金の情報などもお伝えいたします。
【リノベーション相談会】
【場所】共和木材 坂戸モデルハウス
【期間】毎週土日開催(平日でも可)
【時間】完全予約制 目安1~2時間
【対象】戸建リノベーション・リフォームをご検討の方
昨今、
ご相談が増えてきているリノベーション。
20代の方から60代の方のご相談があります。
実際にどのくらいの費用で、どんなものが出来るのかが
とっても気になるところ。
受け継いだ実家をリノベーションしたり、セカンドハウスとして楽しまれる方も!
どのくらいの費用で、どんなものが出来るのかが
とっても気になるところ。
【よくある質問】
▶ 築年数の古い建物に住むって大丈夫?
▶ リノベーションと新築、どっちがいいの?
▶ 実際にリノベーションした実例を見たい。
▶ 共和木材ならどんなリノベーションが出来るの?
etc…
そんなギモンを解決するべく、
気軽にご相談頂ける
相談会を開催しています。
共和木材ならではの、
オリジナリティあふれる
リノベーション実例を参考にしながら
素敵な住まいづくりを一緒に
考えてみませんか?
相談申し込み
" ここにしかないデザインとぬくもり "
私たちは、お客さまのこだわりを丁寧にくみ取って、
ひとつひとつ、丁寧にかたちにすることを
創業76年で、50年以上続けてきている家づくりをしている会社です。
【共和木材の家づくりはこんな方におすすめです】
▶緊張感のある、おしゃれさではなく、自然体で心地よく、くつろげる住まいが欲しい方。
▶築年数が古いので、大きな地震に不安があるので、根本的に補強したい方。
▶夏は暑くて、冬は寒いので、断熱性能を向上させて、エアコンの電気代やストーブの灯油代を削減したい方。
▶家事の負担は出来るだけ減らして、使い勝手のいい間取りで、ほっと落ち着ける素敵なひとときが欲しい方。
ご家族それぞれのご要望を叶えるためには
住宅性能はもちろん、間取りやデザインまで
"自由"な家づくりが必要です。
【私たちだからできること】
▶元々、製材業からスタートした共和木材。地震に強い、耐震補強などを考えたプランニング。木造住宅の設計施工は得意です。
▶オーダーメイドの家づくりを長く手掛けてきた経験を活かした、偏ることのない住宅性能とデザインのバランス。
▶鳩山町を中心に、長年、多くの家づくりに携わってきました。50年も前に弊社に依頼された住宅のリノベーションも手掛けています。
▶数多くのデザインコンテストで、新築住宅やリノベーションの施工事例が入賞しています。
▶お家だけでなく、お庭も、トータルで設計デザインできるのが珍しい特徴でもあり強みでもあります。
【Google口コミから一部抜粋してご紹介します】
木造ですが、直前まで住んでいた鉄筋コンクリート造のマンションよりも断然過ごしやすいです。
ご質問やご依頼は、公式LINE から問い合わせできます。
▼ クリック
参加ご予約フォーム
プライバシーポリシー
個人情報の取り扱いについて
当社は、販売活動を通じて得たお客様の個人情報を最重要資産の一つとして認識すると共に、以下の方針に基づき個人情報の適切な取り扱いと保護に努めることを宣言いたします。
個人情報保護に関する法令および規律の遵守
個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、個人情報を適正に取り扱います。
個人情報の取得
個人情報の取得に際しては、利用目的を明確化するよう努力し、適法かつ公正な手段により行います。
個人情報の利用
取得した個人情報は、取得の際に示した利用目的もしくは、それと合理的な関連性のある範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて利用します。
個人情報の共同利用
個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、共同利用の相手方および第三者に対し、個人情報の適正な利用を実施するための監督を行います。
個人情報の第三者提供
法令に定める場合、本サイトの運営委託会社を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく第三者に提供することはありません。
個人情報の管理
個人情報の正確性および最新性を保つよう努力し、適正な取り扱いと管理を実施するための体制を構築するとともに個人情報の紛失、改ざん、漏洩などを防止するため、必要かつ適正な情報セキュリティー対策を実施します。
個人情報の開示・訂正・利用停止・消去
個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去などの要求がある場合には、本人からの要求であることが確認できた場合に限り、法令に従って対応します。
- 電話でのご予約
-
TEL.049-296-1221[営業時間] 08:00~18:00
[定休日] 日曜日・祝日(事前予約で打合せ可能です!)